池田商事
2020年03月03日
ブログ
【臨時休校でお困りの人へ】
【臨時休校でお困りの人へ】
新型コロナウィルス感染症に伴い、全国の小中高校などに、3月2日から春休みに入るまで臨時休校とする政府の急な要請にて、お子様が臨時休校になり、お子様にどう勉強をさせればいいのかと悩む親御様も多くいると聞きます。
【Zoom(ズーム)】が、クラウドビデオ会議サービスを、教育関係者に4月30日まで無料提供する発表がありました。↓
【Zoom】(クラウドビデオ会議サービス)
クラウドビデオ会議サービスの【Zoom(ズーム)】を聞いたり利用した事はありますか?
Zoomは、パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングを、オンラインで開催するために開発されたアプリです。
私が所属するサークルでは、イベントや勉強会でZoomをよく利用します。
仕事では契約前の重要事項説明に※IT重説にZoomを利用した事もあります。
政府の政策で「働き方改革」がありますが、この新型コロナウイルスを機に、オンラインを働き方に導入する企業が増えて、「働き方改革」が大きく進むと考えますので、親御様も、Zoomなどのオンラインサービスの利用をおすすめします。
※IT重説=テレビ会議などITを活用して行う重要事項説明。
【災害時避難所】
写真は私が通学していた扇町中学校の跡地の、お子様が増えて増築中の【扇町小学校】です。
【扇町小学校】は※災害時避難所です。
※災害時避難所とは、家屋焼失や家屋倒壊、浸水被害により家に住むことができない方のための避難所です。
大阪市北区の災害時避難所は【北区災害時避難所】をご確認下さいませ。
この記事を書いた人
池田 博之

関連した記事を読む
- 2023/03/30
- 2023/03/14
- 2023/03/12
- 2023/02/12
当社は、大阪市北区限定で、売買仲介・賃貸仲介・賃貸管理・空き家活用サポート・資産活用サポートを主に業務しております。
お客様の不動産に関するご不安事項等をサポートし解決いたします。
大阪市北区の不動産のサポートは池田商事にお任せ下さい。
昨今は、賃貸住宅管理業法改正、水害ハザードマップの説明義務化、約120年ぶりの民法改正、建物状況調査(インスペクション)の説明義務化、民泊新法・大阪府と大阪市の特区民泊条例が施行、相続税の改正などがございました。
賃貸不動産経営管理士・不動産コンサルティングマスター・空き家活用士・宅地建物取引士・ホームインスペクター(住宅診断士)・3級ファイナンシャルプランニング技能士・既存住宅アドバイザー・ホームステージング等の、資格や経験を活かしお客様に応じたご提案をいたします。
※接客スペースは飛沫感染防止アクリル板設置済・zoomにてオンライン対応可能(売買・賃貸共に非対面の「IT重説」が可能です)
電話 06-6372-7374
メール info@ikedashoji.com