池田商事
2020年05月28日
ブログ
【大阪府休業要請外支援金】受付開始(受付期間を7月7日まで延長)
↑大阪府公式チャンネル(吉村大阪府知事 定例記者会見 令和2年5月27日)
↑梅田のシログチビルにある【大ぴちょんくん】看板も緑色に照らしてます(シログチビル西側より撮影)
【大阪府休業要請外支援金】受付開始
新型コロナウィルス感染症拡大防止のために、大阪府は施設の使用制限の要請等を行い、これに協力した事業者に対して、「休業要請支援金(府・市町村共同支援金)」を支給しています。しかしながら、この支給対象となった事業者以外においても、自主休業や外出自粛等に伴う売上減少等で経営に深刻な影響が生じています。
このため、休業要請支援金の支給対象外となった施設運営者で、府内に事業所を有する中小企業・その他の法人及び個人事業主について、家賃等の固定費を支援し、事業継続を下支えする「休業要請外支援金」を支給することとし、本日からウェブ事前受付を開始しています。(※大阪府ホームページより引用)
5月27日に【大阪府休業要請「外」支援金】の受付が開始されました。
以前からブログでお伝えしてますが、特に店舗のお客様の、家賃交渉のご相談を賜る事が多く、休業要請「外」の業種も、このコロナ禍で深刻な影響を受けている業種が多いと実感しております。
家賃などの経費に充てる事が可能な【大阪府休業要請「外」支援金】は、多くの業種とその業種に関わる皆様にとっても、いい方向に進む支援金だと感じます。
この記事を書いた人
池田 博之

subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/02/26
- 2021/02/11
- 2021/01/15
- 2021/01/07
当社は、大阪市北区限定で、売買仲介・賃貸仲介・賃貸管理・空き家活用サポート・資産活用サポートを主に業務しております。
お客様の不動産に関するご不安事項等をサポートし解決いたします。
大阪市北区の不動産のサポートは池田商事にお任せ下さい。
昨今は、約120年ぶりの民法改正、建物状況調査(インスペクション)説明が義務化、民泊新法・大阪府と大阪市の特区民泊条例が施行、マイナス金利、空き家対策特別措置法施行、相続税の改正等がございました。
不動産コンサルティングマスター・空き家活用士・宅地建物取引士・ホームインスペクター(住宅診断士)・任意売却エージェント・3級ファイナンシャルプランニング技能士・既存住宅アドバイザー・ホームステージング等の、資格や経験を活かしお客様に応じたご提案をいたします。
電話 06-6372-7374
メール info@ikedashoji.com