【クローズアップ現代+】にて日本一長い商店街「天神橋筋商店街」が放送されました。
↑【天神橋筋商店街の看板・のぼり旗など】
↑【写真右が放映されました天満駅前の「ほんまのYATAI天満」・写真左が天満駅】
↑【写真左が放映されました天満駅前の屋台・写真右が天満駅・写真中央奥側に見えるアーケードが天神橋筋商店街・写真左上に見えるのが関西テレビ】
【クローズアップ現代+】にて天神橋筋商店街が放送されました。
今月6月にNHKのテレビ番組【クローズアップ現代+】にて、日本一長い商店街【天神橋筋商店街】が放送されました。
ブログでも紹介しましたが、今年4月にも【クローズアップ現代+】にて、コロナ禍での天神橋筋商店街が放送されて、以降も継続した取材内容を、この6月に放送してました。
この6月放送分は、まだコロナ禍が続く、4月中旬以降の取材内容を中心に放送してました。
・人出の増減は、2カ月前との比較で、梅田70%減に対して天神橋筋商店街26%減。
・お買物なども便利な天神橋筋商店街なので、梅田と比べると人出の減少率は大きくなく、その事を痛烈に批判する自粛警察の存在がとても怖い。
・天神橋筋商店街の人出が大幅に減ってなくても、店主自ら休業したり、飲食店などの業種の売上は大幅に減っている。
・4月に放送した天満駅前の屋台も、緊急事態宣言が出てからは営業自粛していた。
・シャッター前にてマスクを販売する人もおり、4月中旬には高額だったマスクの店頭価格も、5月上旬には落ち着ていた。(50枚入価格、3,600円→1,999円)
また、薬局には不動産業者から不動産ではなく、マスク購入をすすめる営業電話も有り、不動産業の私は、不動産業以外の事業は考えておりませんが、どのようなルートでマスクを仕入れて販売したのか?本業の不動産業売上の代替にマスク販売したのか?とても気になりました。
・文房具屋さんでは、運動や子供と遊ぶ為の、縄跳びやバドミントンセットが売り切れており、扇町公園内でバドミントンをする親子の割合が増えてました。
・5月中旬には、関西3都府県の緊急事態宣言が解除されて、天満駅前の屋台も営業再開出来て、店主のホッした表情と笑顔でのインタビューを拝見すると、こちらもホッして嬉しい気持ちになりました。
・いつも行列ができるお寿司屋さんも、コロナ禍で行列はなく、休業もされたのも店前を通って知り、そのお寿司屋さんが、再び行列が出来ているのを放送で拝見出来て、私も嬉しい気持ちになりました。
5月中旬に関西3都府県の緊急事態宣言が解除、5月下旬には全国の緊急事態宣言が解除、6月19日に全ての都道府県への行き来が可能になりましたが、このクローズアップ現代+の放送を拝見して、景気を活性化させるのは、皆様の努力と協力も必要だと感じました。

関連した記事を読む
- 2023/01/27
- 2023/01/09
- 2023/01/01
- 2022/12/26
当社は、大阪市北区限定で、売買仲介・賃貸仲介・賃貸管理・空き家活用サポート・資産活用サポートを主に業務しております。
お客様の不動産に関するご不安事項等をサポートし解決いたします。
大阪市北区の不動産のサポートは池田商事にお任せ下さい。
昨今は、賃貸住宅管理業法改正、水害ハザードマップの説明義務化、約120年ぶりの民法改正、建物状況調査(インスペクション)の説明義務化、民泊新法・大阪府と大阪市の特区民泊条例が施行、相続税の改正などがございました。
賃貸不動産経営管理士・不動産コンサルティングマスター・空き家活用士・宅地建物取引士・ホームインスペクター(住宅診断士)・3級ファイナンシャルプランニング技能士・既存住宅アドバイザー・ホームステージング等の、資格や経験を活かしお客様に応じたご提案をいたします。
※接客スペースは飛沫感染防止アクリル板設置済・zoomにてオンライン対応可能(売買・賃貸共に非対面の「IT重説」が可能です)
電話 06-6372-7374
メール info@ikedashoji.com