2018年05月07日
ブログ
【ホームステージングの魅力と早期売却手法】
【ホームステージング】
【ホームステージングの魅力と早期売却手法】のセミナーに参加しました。
ホームステージングとは、HOME(家)STAGING(演出)の直訳とおり、家を、家具、小物、照明等で、室内をモデルルームのように演出する方法です。
ホームステージング協会では、住まいの価値や暮らしの質を高めることを、ホームステージングと定義しています。
【ホームステージングの魅力と早期売却手法】
ホームステージングして、満額早期売却になった事例、居住中の場合の、ホームステージングの事例写真なども使用して、分かり易く説明いただきました。
◆ホームステージングのメリット
・広告に見栄えの良い写真が使用できる。
・反響が増える。
・居住中の場合も、内覧者が物件を充分にチェックできる。
・居住中の場合も、お部屋がキレイになるので、売主様がホームステージングに協力的になる。
・満額早期売却が可能になるので売主様に喜ばれる。など
◆ホームステージングのデメリット
・なし
住宅購入検討者が少ない、人口流出も多い地域では、ホームステージングしても、効果が無かったことはある。
【賃貸住宅にもホームステージング】
今回のセミナーは、売却時に、ホームステージングを利用するお話が中心でしたが、もちろん、賃貸住宅にも、ホームステージングすると効果があります。
3点ユニット(フロ・トイレ・洗面所の3つが一緒になっているユニットバス)の、賃貸のお部屋でも、ホームステージングして、直ぐに入居者が決まったお話もブログにしました。
早期満額売却を検討している売主様、空き家でお困りの大家様は、【ホームステージング】を、ご検討してはいかがですか?
この記事を書いた人
池田 博之

関連した記事を読む
- 2023/03/14
- 2023/03/12
- 2023/02/12
- 2023/02/10
当社は、大阪市北区限定で、売買仲介・賃貸仲介・賃貸管理・空き家活用サポート・資産活用サポートを主に業務しております。
お客様の不動産に関するご不安事項等をサポートし解決いたします。
大阪市北区の不動産のサポートは池田商事にお任せ下さい。
昨今は、賃貸住宅管理業法改正、水害ハザードマップの説明義務化、約120年ぶりの民法改正、建物状況調査(インスペクション)の説明義務化、民泊新法・大阪府と大阪市の特区民泊条例が施行、相続税の改正などがございました。
賃貸不動産経営管理士・不動産コンサルティングマスター・空き家活用士・宅地建物取引士・ホームインスペクター(住宅診断士)・3級ファイナンシャルプランニング技能士・既存住宅アドバイザー・ホームステージング等の、資格や経験を活かしお客様に応じたご提案をいたします。
※接客スペースは飛沫感染防止アクリル板設置済・zoomにてオンライン対応可能(売買・賃貸共に非対面の「IT重説」が可能です)
電話 06-6372-7374
メール info@ikedashoji.com